top of page

春花壇 

「クロッカス」

(27.3.18)

同属の「ノボロギク」

 2015.3.26 第141回 

多肉植物「グリーンネックレス」

 

 如月・七日「春分」 第二候

 「桜始開」(さくらはじめてひらく)

 「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、春らしくなりました。

 花壇のヒヤシンスやクロッカスが咲いて、春の遅い佐久地方も「春本番」間近です。

 

 (1)球状の葉に、「緑の鈴」の名も・・・
 名前の通り、緑色の球状の葉が連なる様子が面白く、観賞価値があります。
 NHK「趣味の園芸」では「コロコログリーン」と表現していました。
 面白い植物なので、若い頃からずっと栽培を続けています。多肉植物なので栽培は楽です。

 寒さや日差しには弱いのでもっぱら部屋で育てます

 特徴から、釣り鉢(ハンギング)が適しています。

 

 「葉は扁平」、常識が通じない球状の葉は?
 「花おりおり」(湯浅浩史)

 ~真珠ほどの大きさの球形で、先が少し尖る。
 多肉植物で葉には水分が蓄えられていて、根がなくても枯れない。

 よく育つと、つる状に長く垂れ、ネックレスにも。~
 (球状は、水分を蓄える効率が一番良い)

 

 (2)キク科セネキオ属 常緑多年性蔓性植物

 原産地は、南アフリカ・ナミビア地方

 砂漠に近い環境下に自生する種なので、葉に水分を蓄えるように進化した。
 冬に球形の葉の付け根から伸びた花茎の先に、赤紫色の花糸を突き出した白い5弁の

 小花をつけます。

 仲間に葉が三日月の形をした「ミカヅキネックレス」・和名:ゲンゲツがあります。

 畑や道端に普通に生える「ノボロギク(野襤褸菊)」は同じセネキ(シ)オ属の植物です。

 属名セネキオは『牧野植物図鑑』によると、senex(老人)に由来するラテン名。
 白色の冠毛があること。

 


 本日のCD曲:「花」(くにたちカンマ―コール)

 

 

 (3)キク科多肉植物「ルビーネックレス」

 花屋さんで「ネックレス」の名がつく鉢花に出会いました。
 茎が赤紫色で、葉は多肉ですが、どうやらルビー色の球ではなさそうです。

 どうなるか、育ててみることにしました。

 買った頃には、既に花茎と先端に蕾が確認できました。

 そしてびっくり、小さな黄色の花が咲きました。

 これはキク科の花らしく「舌状花」です。

 『たのしい園芸』によると、原産地は南・南西アフリカ。

 いろいろ面白い形がありますが、輸入株で数少なく入手しにくいのが欠点です。

 黄花新月と呼ぶ種は、「緑の鈴」に似てよく殖えます。

 (4)グリーンネックレスの育て方

 〇置き場所は、木漏れ日の当たるような日当たりを好みます。

 春や秋の日差しの弱い時期は日当たりの良いところ。

 夏は強い日差しを避けた日陰に置きます。

 日光不足になると節間が伸びてしまいます。

 また高温多湿に弱いので、梅雨時は長雨に当てないようにします。

 

 〇水遣りは、多肉植物なので球に水分を蓄えていて乾燥にはとても強く、逆に

 水を与え過ぎると腐れるので、注意が必要です。

 

 〇殖やし方は、挿し芽によります。球を何個かつみ、球が用土に半分ほど

 埋まるように這わせます。

 水はけのよい用土に挿します。時期は4月中旬から6月くらいが理想的ですが

 秋にも行えます。

 

 (5)多様な花言葉

 健やかな成長:健やかに伸び1メートルにもなる・・・

 青春の思い出:若々しい緑の葉がどんどん連なる・・・

 豊富:球状に多肉化した葉が茎にいっぱいつく・・・

  なお、誕生花:10月27日

 

 ◎ 興味深い植物を育て、観察を楽しみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吊り鉢の「グリーンネックレス」
黄色の小花は「ルビーネックレス」

bottom of page